2015年6月28日日曜日

小さな「キュウリ」にも花

  前出Blogの続きとなりますが、低温の日々が続いているものの小さな「キュウリ」にも花をつけました。うまく結実することができるでしょうか・・・
(ピンクのシャクヤク)
(花をつけた「キュウリ」)
(伸びる豆の蔓)

「赤かぶ」もチラリ(6月28日)

5月31日に種を蒔いた「赤かぶ」がチラリと色を魅せるようになり、竹の手の代わりに紐を張った「豆」も蔓が伸びてきた雰囲気です。30日に苗植した「トマト」寒さと雨天にもかかわらず小さな苗木に実をつけました。
咲きはじめたシャクヤク
トマト

「赤かぶ」の成長

2015年6月18日木曜日

玉ねぎの生育順調、除草 (6月18日)

 玉ねぎも移植痛みも回復し順調に生育しているようで、今日は畝の第1回除草をしました。カボチャは寒さ対策のビニールで覆っていたため上の方に成長したようです。これからはどんどん蔓を伸ばしてくれそうです。・・・カボチャは6月14日に畑の脇に2本の苗木を追加移植、このかぼちゃの成長に追いつくことができるでしょうか。
黄色のアヤメ・・・、花菖蒲・・・?が、咲き誇っています。
(アヤメ ?、花菖蒲? くわけがつきませんが、満開です)
(カボチャ)
(玉ねぎ林)

2015年6月16日火曜日

キュウリ・トマトの添え木(6月16日)

 キュウリ、トマト、茄子や南蛮などの苗木に添え木をつくりました。霜よけの覆いの中で黄色くなった葉やわき芽を大きく伸ばしたトマト、とっても窮屈だったのでしょう。風に揺れ動くことのないようにしっかり添え木に縛り付け、大きく成長することを期待します。
ブルーのアヤメが、満開になりました。
(満開のアヤメ) 
(100円ショップで買い求めた添え木、しっかり成長してほしい)
(キュウリの苗木)
(ナンバンの苗木)
(豆の苗木、これから蔓がどんどん伸びてきます)

2015年6月14日日曜日

ジャガイモの土寄せ(6月14日)

 6月に「花冷え」か・・・が、やっと晴天となったのでジャガイモの土寄せをしました。寄せた土がジャガイモの葉を埋めてしまい、一本いっぽん手でその土を払いよけることとなりました。もう少し小さいうちにこの作業をすべきだったようです。
5月31日に種を蒔いた大根と蕪の芽が、やっと出揃い寒さ予防に覆っていたビニールシートをはずして間引きです。
 クレマチス(テッセン)が、満開になりました。
(クレマチス<テッセン>の花)
(たくさんの花をつけるクレマチス)
土寄せをしたジャガイモ、左2列キタアカリ、残り1.5列男爵 テントウムシが発生
間引きした蕪、右が赤蕪、左が白蕪
間引きした大根2列14本、種の蒔き方が少なかったようです。
5月6日に種を蒔いた「ほうれん草」間引きした分は「おひたし」でいただきました。